下界は当然のように35度オーバーの猛暑日でしたがたんばらは高原(山)だし涼しいはず!

うん・・・まぁ涼しいっちゃ涼しい・・・かな・・・。
多分気温はそれなりに低いはずなんだけど天気が良すぎて陽射しがアツイ!イタイ!
遅咲きラベンダーのある山頂エリアに行くリフトでじーっと陽射しを浴びているのはなかなか
の苦行でありました。

ラベンダーはおそらく見頃。でもなんとなく今年は色がくすんでいるように見えたな〜。

一緒に行ったのはこはここ姉妹と

うめこ〜


娘達にヤギミルクを飲ませては撮り、日陰に避難しては撮り、出来るだけ背景に人が写り
込まない場所を探しては撮り・・・最終的には暑さに負けてこんなもんでいいよな!と終了。

暑いとみんな笑顔(風味)になるのは良いのだけどね〜こはねの目に生気が感じられぬ・・・

また灼熱の下りリフトに乗って下界に降りると次は一角にあるアナベル畑へ〜
エリアの規模はそんなに大きくないけどお花はちょうど見頃で良い感じ!




妖精さんかしら・・・
その妖精さんの俗世の名前を連呼しながら写真を撮っている傍で他の観光客の方々にも相当
写真を撮られていました。撮って良いですか〜と声を掛けてくれる方もいますが少数派かな。
まぁ悪用(ってどんな?)されなければ別に良いんですけどね・・・。

背景にラベンダーが入るブランコベンチで記念撮影。
この背景のラベンダーは早咲き品種だからというのもあるけどやっぱり色が薄いな〜。

そうこうしているうちにこはここ姉妹シンクロde脱落。

残ったうめ&つく、出来る子!
・・・に見えてひとりでは飛び降りられないうめと実はリードを後ろに結ばれていて身動き
出来ないつく、エセ出来る子の2匹なのでしたー。

最後にアナベルとは反対側の一角にあるひまわり畑へ。
コレは一番綺麗なところを切り取ったから見頃な感じですが実際はあっちこっち倒れていて
かなり残念な状態。

まぁ倒れている分お花が低くなっていて背景にするならちょうど良い(前向き)

なんとか青空を入れたいとあおって撮る努力をした結果のナナメーヌ。勢いがあっていいね!
(非常に前向き)

まっすぐにして撮ろうとしたら人間の身体がビキビキ言い出したのでこれにて撤収〜!
* * *
たんばらラベンダーパークを後にして向かったのは車で30分ほどのお気に入りカフェ

ティア・ツリーさん
おいしくてかわいくて何回でも行きたくなる素敵カフェ。
テラス席しかないけどシェードもあるし風が抜ければ耐えられる・・・!

そんなティア・ツリーさんに今年の春仲間入りした看板ワンコのかのんちゃん。
まだ1歳になるかならないか・・・なので、ワンコ界のなんたるかを教えてあげて!と
お店のスタッフさんに言われて代わる代わる会いに行って見ましたがものっすごい穏やかな
良い子で諸先輩達が教える事は何もありませんでした・・・。


席に戻るとうまうまの気配にラベンダー畑では決して拝むことの出来なかった心の底からの
笑顔を見せるワンコ達。

こはねは間違いなく今日イチの輝く笑顔です。

そんなわくわくの一方でつくしさんはこちら側でパパのパンに釘付け。かわいいじゃないか・・・

前菜盛り合わせ〜
濃ゆいガスパチョはぷるさんのトマト味の限界ギリギリを攻める味。(生のトマト苦手)

メインはみんなハンバーグのブルーベリーソース添え
肉にフルーツソースを合わせることにビビったむぅさんだけはピタサンド的なものをオーダー
していたけど本当においしかったですよー。デザートまで満喫のランチコースで大満足!

食事の後はカフェに置いてある野菜や焼き菓子やジャムをお土産にどっさり買って更に満足。
果樹園もやっているので、ぜひ秋に来てご自慢のアップルパイを食したい!とずーっと言い
続けて叶っていないので今年こそは・・・!紅葉狩りスポット探しておかないとだな!
↓いーつーにーすーるー?

にほんブログ村