ゆっくり安静にしてもらった方が良さそうです。
・・・という電話が病院から入り、予定通り(?)つくしさんをお迎えに行って来ました。

あ、今日は伏せてる。そしてコッチ気付いた。
一応もう一度先生とお話したのですが、もうおうちでごはんを食べて安静にするのみ。
次は来週末の抜糸まで通院の必要もなし。抜糸の頃には病理検査の結果も出ているはず。
と言うわけで抗生剤と痛み止めを処方されて晴れて退院です。
連れてこられたつくしさん抱っこ抱っこ、肩から頭の方まで登る登る。必死の帰りたい
アピールです。分かった分かった、一緒に帰ろうー!

車に乗ったらようやく安心したようですが、余裕が出た分顔をカキカキしたくて、でも
エリカラに阻まれてムキーッとなっておりました。早く家に帰らねば・・・(焦)
駐車場からおうちまで大事に抱っこで運ばせて頂いておうちに到着するとつくしさんが
一目散に向かったのは・・・まさかのトイレ。

もうそれはそれはながーいながーいオシッコをされました。え?まだ出てるの?くらいの
ロングロングシーシー。我慢しておったのね・・・。車の中でしなかったの偉かったね。

そして出すもの出したらもうハッキリ分かるくらいのお腹空いた!アピールが始まったので
すぐにごはん。すごい勢いで平らげました。フード2〜3粒と一緒にあげた抗生剤もペロリ。
食べ終わってもまだまだ食べられます!とキッチンに誘導するのでいつもは朝しかあげない
ヨーグルトも出してあげて、こちらも完食。これ以上一気に食べたらお腹壊すからダメ!

しばらく諦めきれない感じであっちこっちウロウロしていましたがようやく落ち着きました。
若干動きは緩慢ですが、思いの外いつも通りでソファにも普通に飛び乗ったりするので見て
いる方がヒヤヒヤ。つったん元気だな・・・。

でもさすがにお疲れなようでやがて行き倒れになりました。
エリカラは家に着いてすぐに外してあげたのですが、顔とか耳のカキカキはしたがるけど
傷に関してはほとんど気にしていないようなので側で見ていられる時には外しておいても
大丈夫そうです。
そんな感じでつくしさん無事におうちに帰ってきました。思いの外元気です。
入院生活は二泊三日。これ以上長引くとエリカラで耳毛がもつれてエライことになっていた
と思われるので何はともあれよかったよかった。
ヨダレでべたべたになっていたつくしさんのために洗い流さないシャンプーなども用意した
のだけど、もう明日以降だな。
今日のところはゆっくり休んでいただくことにします。
↓おうちがいちばん!

にほんブログ村