祈願した市谷亀岡八幡宮にお礼参りに行ってきました。

手術の当日もつくしさんが付けていたこの赤いお守り。これが市谷亀岡八幡宮の病気平癒
のお守りです。こちらの神社にはつくしさんがウチに来てから毎年欠かさず初詣に来ている
のですが、手術が決まった時改めて詣でてお守りを授けて頂いたのです。

覚悟を決めたとはいえ、もうできることは何でもしたい!としっかり神頼みしていました。

無事に手術が終わったことを報告して、これからの健康を改めて祈願してきました。
そして満願成就ということで、病気平癒のお守りは社務所に預けてお焚き上げを。
本当に本当にお世話になりました!

一緒にお参りしてつくしさん超笑顔。キャリーバッグに付いているのは今年の初詣の時に
授かった健康長寿のお守りです。今後はこちらに頑張って頂きましょう。
* * *
お参りの後、ちょっと一服して行こう〜とお初のカフェに寄り道すると

ぜひこの帽子かぶってみて!となぜかスタッフさんに勧められて写真を撮り

ぜひ外のベンツでも写真を撮って行って!と勧められて写真を撮り、スタッフさんから
ギャラのおやつをたっぷり貰ってニコニコが止まらないつくしさんでした。
しかし歳を聞かれて10歳と言ったら、見えない〜若い〜元気〜!と大変褒めて頂いた訳
ですが、さすがに昨日抜糸したばかりの復活したてホヤホヤ犬には見えるまい・・・。
いや、本当にいつも通りにご機嫌で我が子ながらすげーなーと感心しながらの外出でした。
* * *
本日、久しぶりにおうちでつくしさんが踏ん張る現場に遭遇しました。

見よ!この神々しい踏ん張り姿を・・・!
もうこんな当たり前(?)の光景の全てが嬉しい今日この頃の飼い主です。(もう病気)
↓踏ん張る時の背中のフォルムは芸術

にほんブログ村