ながらびゅーんとつくし号を飛ばしてやって来たのは、朝出掛けにお宿の奥様に
教えていただいたカフェ。
ここでお宿の奥様オススメのニューサマーオレンジのクレープを瞬殺で食して
道路を挟んだ目の前の海岸へGo!
せっかくだからどこか海岸に寄りたいんですよね~とお話したらお宿の奥様が
ウチはいつもここのカフェでお茶してそのまま車を置かせてもらって海岸で遊ぶ
のよ!ここの海岸は綺麗でオススメよ!と仰いますので忠実に実行してみました。

天気が天気だけに砂浜は貸切状態。さっそくつくしさんを解き放ってみれば


一目散に海に向かって走り出してそのまま竜宮城に帰っちまうかと思いましたよ。
久しぶりの砂浜の感触にテンションうなぎのぼりのつくしさん、遅れて写真を
撮っていたパパが追い付いてくるとダッシュで駆け寄って胸元までぴょいーん!
と垂直ジャンプ!そんなに嬉しかったか(つくしさんの嬉しさの表現はジャンプ)



オモチャを投げたらスナスナになるので持っていかなかったのですが、ひとりで
波打ち際ギリギリを攻めて波と戯れ



時々波に逆襲され






満面の笑みで遊んだー!と報告に来ていました。

なぜか時々砂浜にずぼっと鼻先を突っ込みつつ走り回るので顔がスゴイことに・・・
砂浜で遊んだ後はちょーっと後始末が大変だけどこんなに喜んでくれるならまた
来なくてはなるまい!今度は青い空・青い海のもとで遊べたら良いね~。

とりあえず今回は下田の海につくの足跡を残したぞっと。
***
どうにかこうにか奇跡的にもってくれていた天気も再び車に乗込んで走り始めると
とうとう本気で降り出しました。
まぁ良い今日はもう本日のお宿に移動するだけだし!と、土砂降りの中箱根に向けて
天城越え。しかし観光はもういいとしてもどこかでランチにはありつかねば。

寄り道したのは黒玉テラス&Dogさん。
こんな土砂降りの日には心から嬉しい店内わんこ可のカフェです。

老舗の飴屋さんがオープンしたカフェってなかなか面白いですな。まだ新しい店内
からは田植えが終わったばかりの水田Viewでなんともなごみます。

ランチメニューはカレーか日替わり。我が家はカレーにしました。

わんこにはクッキーの試食がついて来ますが砂浜でカロリーを消費したつくしさん
にはわんこワッフルをごちそうしました。忘れてたけど(!)誕生日旅行だもんね。

各テーブルには試食の飴(もちろん人間用)が置いてあって併設のショップで購入
することが出来ます。ウチもお土産用にたくさん購入致しました!
ちなみに飴屋さんがなぜにわんこOKのカフェ?と思ったら看板犬ちゃんがいるん
ですね。ショップの奥のカートでちんまりおねむのチワワちゃんをお店のご主人が
見せてくれました。お話からご主人のわんこ愛が伝わってきましたよ。
ここのお店にはスタンプカードがあって、人間ごはん+つくおやつ+お土産の飴×
雨の日はスタンプ2倍(飴屋だけに・・・)であっという間にスタンプいっぱい!
次回は割引券として使えます~とのことだったのでまたぜひ寄りたいと思います!
***
この後はもう一気に本日のお宿まで。
本日はカーロフォレスタ元箱根ルチアさんにお泊りです。なぜにこちらのお宿を
チョイスしたかと言いますと以前みんなで購入した宿泊チケットをず~~~っと
温めていたからなんです・・・。

平日チケットなのでなかなか使う機会がなくて早数年が過ぎてしまい、いい加減
ふやけてしまいそうだったので休みを取って連泊旅行にしてみた次第です。

スタンダードルームなので広さも設備もほどほどですがお部屋は綺麗だし十分十分。
そしてお部屋にはサービスのお茶菓子の代わりに・・・

箱根名物・黒たまごが!
明日晴れたら大涌谷行って黒たまご食べようと思っていたんだけどね・・・もう
行かなくてええか・・・?イヤイヤイヤ、やっぱり現地で食べないとね!!
お宿にはおそらくドッグランなどあったと思うのですが、もはや駐車場から傘さして
移動するのも大変なくらいの土砂降りだったのでとても外に出られる状況ではなく。
室内ランもつくしさんがニオイチェック程度で終了だったので夕食までのんびり。
こちらのお宿は温泉があるので大浴場(貸切状態だったー!)で泳いだ後は・・・

晩ごはん~。
もちろんつくしさんも同伴ですが、ランチのカフェに引き続きBoxが用意されていて
箱入り娘状態で着席。この辺ではこれがブームなんですかね?
つくしさんにはミートボール的な何か(ってナンダ)を注文して召し上がって頂き

人間はフレンチ的なコース。ワインなど飲みながらおいしく頂きましたー。

お部屋に戻るとつくしさんは(人間も)もうおねむ。今日もうんと頑張ったもんね。
明日はあそことかあそことかあそことか行っておうちに帰るよ~!
↓いよいよ最終日(ぜーはー)

にほんブログ村