そのままお散歩へ。ちらっと見たらトイレにはシーシーのみだったのでまたウン活ですな。
例のごとく知り合いのワンコに会って今回の件を話してびっくりされつつ、いつものルート
をるんるんと歩いていたと思ったら・・・突然、帰る。と抱っこ。ええええ・・・つくたん
まだウンウン出ていませんけど、もう帰るのでいいんですか?
途中でもう少し歩いたら?と下ろしてみたけど全くその気がなさそうだったのでそのまま
抱っこでおうちまでお持ち帰り。
うーん、ここ数日はいい感じに快便だったのにどうしたもんかな〜と思いつつ、とりあえず
留守番中にシーシーしてあったトイレシートを交換しようとすると・・・トイレトレイの
向こう側、死角にあたるところに立派なウンが横たわっておりました。場外乱闘でしたか。
そりゃお散歩行っても出ないはずだわ。
* * *
昨日、ジャンピングするつくしさんを見てその軽やかさから脾臓を取って身体が軽くなった
のかしらん〜なんて冗談半分で書いた訳ですが、実際手術後体重ってどうなってるんだ?と
思い立って久しぶりにおうちで計測してみました。

2.64kgですか。減っておるな・・・。
もともとつくしさんのベスト体重は2.8kgなのですが、ここ数ヶ月ちょっと減り気味では
あったんです。(なので脾臓の腫瘤を指摘された時は体重も減ってるしまさか・・・と、
結構怖かった)それでもおやつやフードの量を調整して2.8kgを挟んでウロウロしている
感じで落ち着いていて、術前検査の病院で測った時は2.75kgでした。
この減はさすがに脾臓の分!とは思っていませんが、絶食と入院中の自主断食の影響も多少
あるのかなっと。手術から今日で10日、もはや十分過ぎるくらい食べられる様になったので
これからボチボチベスト体重に戻して行こうな。
・・・という訳で大好きなガムも復活しております。

ブレブレだけど可愛いのでヨシ。


大変お上手にひとりで食べてくれるので助かります。たまに「これ持って!」とグイグイ押し
付けて来られることもありますけど。
ところが本日はガムを食べ始めてしばし経った頃、外からゴロゴロと不穏な音が・・・。
つくしさんの天敵・雷様の襲来です。こうなるともはやガムどころではなく・・・

ひたすら心を無にして耐えておりました。久々の試練だったな・・・。
↓さぁ明日は抜糸ですよ〜!

にほんブログ村
まじか…最近みるさんは測ってないけど
この間に病院でくーさん測ったら5キロオーバーっすよ?
うちのデーブーねーw
退院&抜糸&徐々に復活おめでとうございます。
ご健康であれ!
クッキーさん、割とムチムチしていらっしゃいましたものねw
以前つくしさんが1歳くらいの時3キロオーバーになった時期が一瞬
あった訳ですが、その時は病院から「ダイエット用」というパッケージの
フードのサンプルをそっと手渡されましたことよ・・・。
まぁつくしさんは4匹ギュウギュウでクッキーママの腹におさまって
いたんだからミニマムでしょうがない!小顔で手足の長い今どきッ子の
10歳のおばちゃんですよ!
もうお腹の悪いもんはとっぱらったのでガッツリ長生きいたします。
キャンちゃんの分もな!